2019年3月25日
放射線とはなに?! 「放射線=怖い」と思っている人が多いと思いますが、放射線とは、光の仲間で、私達が生きている宇宙の誕生の時から存在している宇宙の構成成分の一つです。一般的には、電離性を有する高いエネルギーを持った電磁波 … 続きを読む
2019年3月11日
目はその人自身を表している! 目は口ほどに物を言うとも言いますが、目は体や心の状態を表していて、その人自身の印象を左右します。生き生きとした目をしていれば、好印象を与えますし、逆に目が見えにくくなって、眉間にしわを寄せた … 続きを読む
2019年2月25日
アレルギー体質になっていませんか? 私達は、体の外から侵入してくる異物(抗原)に対して、体の中で対抗する「抗体」を作り、異物を排除して体を守ろうとする“免疫”という機能を持っています。鼻水や涙で異物を洗い流そうとしたり、 … 続きを読む
2019年2月11日
社会問題となっている糖尿病 ライフスタイルの変化を背景に、世界的に糖尿病が急増し、この50年間で糖尿病患者は50倍になり、医療費も激増しています。日本でも今や2000万人、40歳以上の4人に1人は糖尿病かその予備軍と言わ … 続きを読む
2019年1月28日
日本の女性はやせたがり! 肥満人口が増える一方、若い女性は逆にやせ続けています。現在、8人に1人が「痩せすぎ」と言われ、やせ願望の低年齢化も進み、心身の健康に悪影響を及ぼすことが心配されています。 ここで問題なのは、栄養 … 続きを読む
2019年1月14日
あなたの体、冷えていませんか? 手足が冷たい、夜なかなか体が温まらず寝付けない、という方はもちろん!冷え性ではないと思っている方でも、体の深部は冷えているかもしれません。朝起きた時、脇の下よりもお腹や太ももが冷たくありま … 続きを読む
2018年12月10日
2種類の犬の毛! 犬の毛には「一次毛」と呼ばれる太くて長い毛と「二次毛」と呼ばれる短くて柔らかい毛があります。一次毛は「上毛(オーバーコート)」と呼ばれ、主に紫外線、汚れ、細菌などから皮膚を保護する役割を担い、二次毛は「 … 続きを読む
2018年12月4日
毎年世界中で流行がみられるインフルエンザ。日本でも毎年11月下旬から12月上旬にかけて始まり、翌年の1月~3月頃に患者数が増加します。インフルエンザが重症化すると、小児では「インフルエンザ脳症」、高齢者では「二次性細菌性 … 続きを読む
2018年11月29日
吉田悠馬くん(仮名) / 8歳 東京都在住 ≪ご愛用製品≫ デザインシリーズ ~お母さまからお話を伺いました~ 私が飲んでいるヘルバの栄養を子どもの成長と健康のた … 続きを読む
2018年11月26日
若さを司る女性ホルモンのバランス! 5年後も今と変わらぬ状態でいたい。いつまでも若々しくいたい…誰しも思うことではないでしょうか。20歳の頃より、肌の艶がなくなりシミが濃くなり、冷えが気になり、髪がパサつくようになったり … 続きを読む
2018年11月19日
油断禁物の秋! 今や日本人の約6人に1人と言われる花粉症。春先のスギ、ヒノキのイメージが強いですが、秋にも花粉症はあります。空き地などに繁殖する雑草が引き起こし、春の花粉症に比べれば症状は軽いですが、風邪と思い込んでいる … 続きを読む
2018年11月15日
現代の日本の死亡三大原因の一つである脳梗塞は、寒い季節になると増えると言われています。今回は、脳梗塞についてです。 突然引き起こす脳梗塞! 脳に酸素や栄養分を送る血管がふさがり、脳の細胞や組織 … 続きを読む
2018年10月19日
ミトコンドリアとは! ミトコンドリアとは、細胞内にある小器官で、独自のDNAを持っています。細胞内にクモの巣のように広がっていて、互いにくっついたり離れたり常に形が変化しているので「糸=ミト」「粒子=コンドリオン」という … 続きを読む
2018年10月2日
私たち人間は人生の3分の1の時間を「睡眠」で過ごします。 寝ている間に、身体及び脳の疲れを休息させ、体温の調整、ホルモン分泌の調整、記憶や感情の整理、免疫機能の調整などを行って、心と体をメンテナンスしているのです。 &n … 続きを読む