ヘルスカウンセラーブログ

Crea-Be2023年6月版

2023年5月19日

      お困りのことやご不明点など御座いましたら、お気軽にお問い合わせください。 E-mail:collabo-contact@herba.co.jp 株式会社ヘルバ

ヘルスカウンセラーブログ

外なる敵(新型コロナウイルス)と内なる味方(免疫細胞) ~山﨑正利先生よりメッセージ~

2021年10月20日

  長年に渡り、ヘルバ予防医学研究会の学術顧問をお勤めいただいてる山﨑正利先生は、感染症や免疫機構に関わる研究をご専門とされています。 長引くコロナ禍、私たちができることについて、山﨑先生からメッセージをいただ … 続きを読む

ヘルスカウンセラーブログ

新型コロナウイルスに関して、山﨑正利先生よりメッセージ

2021年5月14日

  長年に渡り、ヘルバ予防医学研究会の学術顧問をお勤めいただいてる山﨑 正利先生は、感染症や免疫機構に関わる研究をご専門とされています。 新型コロナウイルス感染症についてメッセージをいただきましたのでご紹介いた … 続きを読む

ヘルスカウンセラーブログ

ヘルバ予防医学研究会顧問 山﨑正利先生よりメッセージ

2020年7月16日

  長年に渡り、ヘルバ予防医学研究会の学術顧問をお勤めいただいてる山﨑 正利先生は、感染症や免疫機構に関わる研究をご専門とされています。 今回の新型コロナウイルス感染症の流行について、山﨑先生からメッセージをい … 続きを読む

ヘルスカウンセラーブログ

新型コロナウイルス感染拡大に伴うお知らせ

2020年4月14日

日頃よりヘルバをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、一部製品のご注文数が大幅に増加しており、発送の遅延が発生しております。 ご注文に関しては通常通り承りますが、お荷物の配 … 続きを読む

からだと栄養のはなし

新型コロナウイルスに負けないからだづくりを!

2020年3月3日

  新型コロナウイルスの感染拡大の収束までにはまだ時間がかかり、「ウィズコロナ」の状態が長く続きそうです。 多くの人が不安に感じていると思いますが、過剰に心配することなく、風邪やインフルエンザなどと同様、通常の … 続きを読む

ヘルスカウンセラーブログ

No.15「夏太り」症候群【予防医学コラム】

2019年7月8日

夏は痩せやすい!と思っていませんか? 夏の暑さで食欲が低下してやせてしまうのが「夏痩せ」。昔は冷房もなく、暑いと睡眠不足になり食欲が落ちて、結果として夏は痩せると言われていました。 しかし、最近夏になるとかえって太ってし … 続きを読む

ヘルスカウンセラーブログ

No.35「痩せの肥満体」症候群【予防医学コラム】

2019年6月24日

女性の永遠のテーマ! ダイエットは女性の永遠のテーマ! しかし、「ダイエット=体重が減ること」と思っていませんか? 見た目はスマートで体重も正常なのに、体脂肪率が高い「隠れ肥満」が最近増えています。その原因はダイエット方 … 続きを読む

ヘルスカウンセラーブログ

No.10「膝ガクガク」症候群【予防医学コラム】

2019年6月10日

急増する膝の不調! 立ったりしゃがんだりすると膝が痛い、階段の昇り降りで膝が痛い、歩き始める時に膝が痛い、膝の曲げ伸ばしがしにくいなど…。年齢を重ねると、膝の痛みを訴える人が多いですが、歳だから仕方ないと思ってはいません … 続きを読む

ヘルスカウンセラーブログ

No.29「ミネラル欠乏」症候群【予防医学コラム】

2019年5月27日

ミネラルを考えた食事、していますか? 「なんとなく元気がない」「肌荒れがひどい」「体がだるい」などの不調を抱えている人…もしかしたら、それはミネラル不足かもしれません。   ミネラルとは!  ミネラル(無機物) … 続きを読む

ヘルスカウンセラーブログ

No.2 「アンチメタボリック」バイブル 【予防医学コラム】

2019年5月13日

メタボリック症候群とは? メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とは、“内臓脂肪型肥満”に加えて、高血糖、高血圧、脂質異常などのうちいずれか2つ以上を合併した状態です。 内臓脂肪型肥満を判定する為に、まず腹囲(男性で … 続きを読む

ヘルスカウンセラーブログ

No.34「老人性痴呆?」症候群【予防医学コラム】

2019年4月22日

ただの物忘れ?それとも痴呆症? 年をとると物覚えが悪くなりますが、これには、加齢に伴う脳の機能低下であるただの「物忘れ」と、高齢者にしばしばみられる「痴呆状態」の2種類があります。症状はなんとなく似ていますが、両者は本質 … 続きを読む

ヘルスカウンセラーブログ

No.18「なぜか?小ジワ」症候群 【予防医学コラム】

2019年4月8日

お顔の「小ジワ」は老け顔の象徴です! 顔の印象を大きく左右するシワ。中でも、目の周りは皮膚が薄いので、一番年齢の出やすいところです。シワの有り無しで、見た目の年齢は大きく変わり、老けた印象を与えてしまいます。 &nbsp … 続きを読む

カテゴリー一覧

最近の投稿

月別アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2021年10月
  • 2021年5月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • お気軽にお問い合わせください
    製品のご質問だけではなく栄養や健康のことなどご相談ください。当社ヘルスカウンセラーがお答えさせていただきます。